※このBrainはただいま500円での販売となりますが、段階的にお値上げをしていきます。
このコンテンツを作ろうと思ったきっかけ。
まず初めに、ご購入有難うございます。
短い間、お付き合いの程よろしくお願いします。
◆私の事を少しだけお話しします。
私は本業をしつつネットビジネスに励んでいる会社員です。
このコロナの到来により、通常の仕事が激減していて、職種によっては事業縮小、倒産といった形で職をなくしてしまう人たちが本当に多くなってきていると思います。
私は常に『明日は我が身』だと肝に銘じて生活をしています。
その中で私が危機感を感じながら万が一、自分が職を失っても自分の力だけで生きていける、家族を養っていける為に何かをと思い、副業探しをしました。正直色々やってきましたし、今でも転売やこういった、コンテンツ販売などをしています。日々トライ&エラーの繰り返しですが、楽しみながらやっています。
では、そろそろ本題に入ります。
コンテンツ販売とは何か?
◆今の時代、個人で稼ぐ力が大切ですよね。
なので副業を考えている方も多いのではないでしょうか?
・プログラミング
・動画編集
・転売
・アフィリエイト
数え上げたらキリがないくらいあると思います。
その中でも、正直一番稼ぎやすく効率がいいのがコンテンツ販売だと思います。
では、そのコンテンツ販売が何かをお話しします。
コンテンツ(情報商材)の販売になるのですが、一見難しく思えたり、ちょっとよくわからないって方がほとんどだと思います。
要するにあなたの知識やノウハウ、経験など生きてきたうえで培った事を、人に提供するということです。
コンテンツ販売で代表的な物が、恋愛、料理、ダイエット、ビジネス、他多数ありとあらゆるジャンルをコンテンツとして販売するのがコンテンツ販売になります。
あなたが今転売をやられているのであれば、そのノウハウを欲しがっている人に提供したり。
英語が得意なら、その英語のノウハウをコンテンツとして提供したりすればいいだけです。
ただ、大半の方はそんなのコンテンツにできるような知識やノウハウはないと答える方が多いとおもいます。
実際、私も以前は全く思いも浮かびませんでしたし、『絶対に私には無理』だと決めつけていました。
でもある時、そのカラクリに気づき今に至ります。
では実際にその内容を話していきます。
コンテンツ販売の始め方
では、まず先ほどお話しした何点か例に出しましたが副業であったり、以前若い頃に習っていた事などで、少しでも情報になりそうなノウハウや知識がないか思い出してください。ある場合はそれをコンテンツにしてみましょう。
おそらくこの『コンテンツ』を読んで頂いていると言う事は、正直コンテンツ販売の事は以前、調べたり耳にしているとは思います。
ただ、YouTubeやネットではみんなが口をそろえて言っている事は同じで参入できる所までは言わず、『有料スクール制』にしてあったり、まずは『セミナー』に参加してくれと言ってるだけで、具体的な事や始めるための詳細はもちろん言わないですよね。
気づいているとは思いますが、そうです『コンテンツ販売の始め方のノウハウを有料』にしているから言わないわけです。
コンテンツ販売の手順
コンテンツ販売を有料のスクールやコンサルで教わることがありますが、確かに素人には分からな事ばかりで、習って損はないと思います。
まず習うことで習得できるスキル
・webマーケティングスキル
・コピーライティングスキル
・プロダクトローンチスキル
・集客スキル
・リストマーケティングスキル
上記を主に学ぶはずです。
ネットビジネスに必要不可欠のノウハウと言われている『webマーケティングスキル』と広告の為の『コピーライティングスキル』
主にこの二個の柱を習得する事が大事とされています。
◆webマーケティング(ネットビジネスのロードマップ的な全てに応用するスキルです。)
◆コピーライティング(広告、第一印象を良くしたり、主張して目立たせる為の文章スキルです。)
◆プロダクトローンチ(お客にコンテンツを購入してもらう為の作戦的役目です。)
◆集客とリストマーケティングはそのままです(SNSやほかで集客して、公式LINEやメルマガ、LP、ブログ、HPに誘導していく事。)
正直、有料で教わらないと大まかな事しか分からないです。
ただ有料で学んでも、一からコンテンツ作って販売までに上記の事をやっていくなんて頭を抱えるレベルですよね。
そうなんです、だからコンテンツ販売は難しいイメージが強くなってしまい諦めてしまうんですよね。
では、私がこれならできると思うコンテンツ販売の始め方をお話しします。
再現性の高いコンテンツ販売の始め方
今までお話ししましたコンテンツ販売とは違う、正直誰にでもできてしまうコンテンツ販売の始め方の方法をお話ししていきます。
【ここからがメインの核心的お話になります。】

