
この記事のレビュー
7件のレビューがあります
施術院の形問わず皆に見て欲しい
僕自身、接骨院→鍼灸接骨院→自費整体院の流れで今まで来ました。
接骨院だと柔道整復師法が適応され、制限の多さに驚くと共に、更に驚いたのがインターネットの無法地帯さでした…
もちろんリアルでも違反しているところはあり、開設の際の現地調査では当然注意を受けます。
担当者はお伺いしたのですが
修正しないのはなぜか?
「あそこもやってるじゃないか!」と言い出し、水掛け論になると…
そうぜひこれ読んで欲しいです!
そして自費整体院での記載ももちろんされてあります。
僕の場合、チラシ作成の際新聞社さんに明記していいしてはいけない単語も教えてくださり未然に防ぐことが可能でした。
さらにリラクゼーション 検索サイトに登録しているのですが、そこもコンプライアンスは守っていて、有資格であることや表現として相応しくない内容は弾かれるようになっています。
あそこもやってるから!って気持ちもちろんありますが、僕は極力守れていることに安心しました。
優良誤認なんかで勝っても面白くないですよ!
僕は苦労してますが地道に胸を張って生きていきたいと思ってます!
自費までのこと書いてくれたんで本当に井手先生ありがとうございました!!
開業を視野に入れている人は本当にチェックです!