
まいはじ
まず、私の自己紹介を簡単にご説明しますと、15年ほど前、有名社長がいる某IT企業に入社。自社メディアのWEBライティングを1年半ほど担当しました。その後、Eラーニング関連の会社に転職。新米ディレクターとして、自社サイトの企画や進行管理など、超体育会系のチームの中で怒鳴られながらW副業込みで月100万稼ぐサラリーマンが教える!確実に副収入を得られる"WEB副業術"
空いているスキマ時間を活用して、スマホだけで稼げる12個のアプリをご紹介します!どれも時間をお金に換える、不労所得の副業ばかりです。ほとんど汗も書かず、スマートフォンを少し操作するだけなので、初心者の方でも簡単に始められます。是非チェックしてみてください!この記事は、こんな方にオほぼ不労所得&スマホで少し操作するだけ! 売って稼げる神アプリ12選
これから副業を始める方は、少ないリスクで始められるブログ運用を検討されているいる方も多いのではないでしょうか。ただ実際にブログを始めようとすると、ワードプレスを導入して、本格的に運用する方が大半だと思いますが、実際に初めて見ると、サーバー代金やドメイン代、ノウハウを貯めるために、ブログを始める方は絶対必見!!最初の初期費用を極限まで減らして、ブログを開設する【裏ワザ】!上手くいけばタダ&プラス数万の副収入も可能!
ホームページを作成したいけど、デザインやコーディングの経験がない方は、どのようにしてホームページを制作すればいいのか、戸惑いますよね。そこで今回は、初心者の方でもわかりやすいように、制作会社のWeb担当者が日頃行っている、ホームページの制作フローを簡単にまとめてみました。制作の流【Web制作の基礎を確認!】 ホームページの制作フローを徹底解説!
Webディレクターは、タスクが多く業務範囲が広いため、いかにスピーディに効率的に習得するかが勝負。そのためには、知識・スキルの獲得方法を欠かすことができません。今回は、Webディレクターの業務に関わる知識やスキルを学ぶことができる、良書6冊を紹介していきます。これから目指すデザイ現役&見習いWebディレクター必見! スキルが身につくオススメの良書6選!
Webディレクターは、Webサイトの企画から運用まで携わるため、幅広い知識や経験が重視されます。必ずしも「持っておかなければいけない」という資格はありませんが、Webディレクターに関する知識を学べる「Webディレクター試験」といった資格や、マーケティングの基礎が習得できる「マーケ副業にもいかせる!Webディレクターを目指す方にオススメの資格!
前回は、Webディレクターの職業・仕事内容を公開しました。実際に記事を読んでみて、どのような仕事のイメージか想像できたでしょうか?Webディレクターは、Web業界においてプロジェクトを、監督・指揮・管理する人です。プログラマーやデザイナーなどのWeb制作に関わるスタッフ達をとりま新米ディレクターさん必見!Webディレクターに必要なスキルとは!?
Webディレクターってどんな職業?Webディレクターは、「プロジェクトを監督・指揮・管理」する人です。プログラマーやデザイナーなどのWeb制作に関わるスタッフ達をとりまとめて、お客様の要望にそったWebコンテンツを作り上げることが、Webディレクターの役割です。プロジェクトの進行これからWebディレクターを目指す方、必見! 未経験でも1分でわかる仕事の内容をご紹介!
近年、自分で作れるネットショップが増えてますよね。一般の人だけでなく芸能人もネットショップを持つ時代がきています。でも、やってみるとサイトを作るのは難しいのでは?配送や商品の手配はどうやってやるのか?お金の管理はどうするのか?など、悩みは尽きないもの。そこで今回は、ネットショップバイトや仕事の合間に◎一度作ればチャリンチャリン! 出品から配送まで、【手間なく稼げるネットショップ運用を解説!】
今回の記事では、初心者でWeb業界に転職することって可能なのか、知識・スキルゼロでも、Web業界で働けるのか知りたい方にポイントを絞って、記事を書いていきます。是非、チェックしてみてください!この記事は、こんな方にオススメ。・Web制作会社への転職を目指す方・未経験OKなWeb制デザイナー・ディレクター・エンジニアを目指す方、必見! Web業界に未経験で転職するためのスキルをご紹介!