知識共有プラットフォーム「ブレイン」
新規登録
/
ログイン
知識共有プラットフォーム「ブレイン」
ログイン
新規登録
【Trick Break】高額教材のウソを即座に見抜く3つのテスト
※徐々に値上げします 奥田裕之(かりそめ)
1年前
¥580
この記事の紹介料
50
%
購入者のみ
平均スコア
5
6件
残り1部
読み込み中...
Share Your Brain
この記事の紹介リンクを作成
お金・資産運用
この記事のレビュー
平均スコア 5
6
件のレビューがあります
よっしー
2021/11/10 22:14
騙された方、心配な方は読んでみて欲しいです。です。
購入したくなった時にどこに注意して、 購入したら良いかの判断は難しい事があります。なので、心配な方はこちらの 教材を読んでみる事をおススメします。
ふむふむ
2021/11/10 09:38
見極め方。大事ですね!
今まで購入した教材は、似てるものもかなりあり 今まで教材を見ると言葉や筋書きが上手なのでついつい流れで購入していました。させられていた!?今回の教材にチートライティングセミナーでの勉強もプラスで、今の自分は言葉に騙されなくなってると気づけました。 有難うございます。
イチ
2021/11/07 03:34
ジワジワ拡がる闇を暴き、弱者を救済する教材です
奥田先生の教材は今までにもいくつか購入させていただいてますが、こういった視点で作られた教材はありがたいですね。 情報商材=詐欺と思われるフシがまだまだあり、Twitterでも拒否反応を示されることも多いですよね。私も騙された経験は豊富なほうなのでイヤになる気持ちもよくわかります。 今後は、やはり購入者側が見るべき目を持ち、詐欺商材販売者から買わないことで断罪していくことでしか業界のイメージを変えることはできないんだなと考えさせられた良い教材でした。
秘書ゆう
2021/11/07 01:48
騙す方が悪い、だけど騙される方にも問題がある
情報商材の当たり外れはつきもの。 だけど、「騙された」という人達は減らない。 しかも、騙される人は何度も騙される。。 「騙された」と嘆く前にこの情報を手にし、自分で騙されないようになるのが手っ取り早いと思いました。 騙す方がもちろん悪い。 でも、騙す人は減らない。 多分これからもー なら、あなたが変わるしかない。
音速ライターアメクマ
2021/11/06 20:12
ネットサービス業界を質を保つ
一部の輩のおかげで、本来なら、ヒトのためになる商品までもが、疑われてしまう。そんな商品を守るためには、知っておく現実。"騙し"は、リアルと同じく存在する。購入者の知識を高めることが、今すぐできる対策だと感じます。
あきらさん@月収40万円の笑わせながら稼がせる人
2021/11/06 15:24
こういう情報は、ぜひ広めたいです。
欲しいと思ったモノは、ついそのまま購入しがちですが、騙されないためにはやっぱりこういった確認が必要ですね。 私も騙された経験があるので、勉強になりました。
この記事の紹介料 50%