知識共有プラットフォーム「ブレイン」
占い師デビュー完全ガイド!AIを使って未経験から有料鑑定するまでのステップ
残り2部

このBrainは、最初の5部500円(初日完売)→5部980円→定価1980円にて値段の推移します。

--

はじめまして!林知佳と申します。

「好きなことを仕事に」「やりたいをカタチに」をモットーに、会社員から独立し、複業で人生を切り拓いてきました。

私のストーリー

もともとはノースキルの事務職OL。損保事務を経験し、転職を繰り返しながら、特に突出したスキルもないまま30歳で上京。

その後、会社員を東京で2社経験したのち、占いをきっかけに独立

最初は副業感覚で始めた占いでしたが、鑑定を重ねるうちに「話を聞く力」が強みだと気づき、そこからキャリアが大きく変わりました。

現在の活動

現在は、占いだけでなく、多方面でお仕事しております!

オンラインサロン運営(キャスティング・勉強会・1on1など)
企業のキャスティング・CS業務・事務対応
YouTubeのディレクション&声出演
ライター業務
占い×複業の講座運営など

「やってみたい!」を行動に移し、次々と形にしていくのが得意です。

そして今回は、久しぶり(2年ぶり?)のBrainを書きました。

その理由は、書いてない数年の間にAIが発達し、占い師にめっちゃいい追い風になっているから。

また全くの占い未経験で、占い師のお仕事をしたいな〜と思っている方が、このBrainを見て「私にもできそう!」と思っていただけるととても嬉しいです。

このBrainでは、

占い師未経験でもココナラの出品まで辿り着けるように作っています。

どんな人も最初は未経験。

そして「やってみたい」と思った気持ちがあるのなら、まずは出品まで漕ぎ着けましょう。

はじめに:占い師になるのは難しくない!

「占い師って特別な才能がないとなれないの?」

「占い師になるには、特別な才能が必要なのでは?」

そう思っている人は多いかもしれません。

でも実は、占い師に求められるのは "特別な才能" ではなく、学ぶ意欲と人の話を聞く力" です。

占いはスキルとして学べる

タロット、四柱推命、西洋占星術…どの占いも、体系的な知識と技術を学べば誰でも習得できます。

例えば、タロット占いならカードの意味を覚え、リーディングのコツを掴めば、初心者でも鑑定が可能になります。

またスピリチュアルと占いは違うので、霊感・霊視がなくても占い師にはなれます。

人の話を聞く力がめっちゃ大切

占い師は、ただ未来を伝える仕事ではありません。

相談者が本当に求めていることを汲み取り、寄り添いながら伝える力が求められます。

これは、特別な才能ではなく、"相手を思いやる気持ち"と"傾聴する姿勢"があれば誰でも身につけられるものです。

私が占いにハマった時は、占いの鑑定結果をただ伝えてくる人は全然ハマらず・・


最初は共感→鑑定→アドバイスをしてくださる占い師さんに心が動きました。

このスキル、占いに限らずこのスキルはどこでも役立ちますよね。(のちに カスタマーサクセスのお仕事ができるようになったのは、この占いで得たスキルがでかいです)

最初は不安でも大丈夫!

どんな仕事も最初は未経験。占い師も同じです。

「自信がない…」と感じるのは当然ですが、最初は友人に無料で占ってみるなど、小さな一歩から始めればOKです。

続けていくうちに、鑑定経験が積み重なり、自然と自信もついていきます。

占い師は "特別な才能がないとなれない" のではなく、"学び、経験し、成長していける仕事" です。

「未経験でも本当にお客さんがつくの?」

「占いを学んでみたいけど、未経験でもお客さんがつくの?」

そんな不安を抱えている人は多いと思います。

結論から言うと、未経験からでもお客さんはつきます!

ただし、ポイントを押さえて行動することが大切。

1:無料鑑定で実績を作る

最初から有料で募集するのが不安なら、「無料鑑定」 から始めるのがおすすめです。

例えば、SNSや友人に「無料で占います!」と声をかけると、意外とすぐに依頼が来るもの。

ここで鑑定経験を積みながら、「どんな悩みを持つ人が多いのか」 を知ることができます。

また、感想をもらえば 「○○さんの占い、当たってました!」 という実績になり、次のお客さんの安心材料になります。

2:自分の占いを知ってもらう

占いができることを知ってもらわなければ、お客さんにはなってもらえません。

・SNSで「占いのワンポイント解説」を投稿する
・実際に占った内容(個人情報は伏せて)をシェアする
・「○○について占ってみました!」と興味を引く

こういった発信を続けることで、「この人に占ってもらいたい!」 と思う人が増えていきます。

3:小さくてもいいから有料販売する

無料鑑定をある程度経験したら、勇気を出して有料に移行しましょう!

最初は「ワンコイン占い(500円)」など、気軽に試せる価格でOK。

有料で販売することで、「お金を払ってでも受けたい人がいる」という自信 にもつながります。

4:継続することが一番の近道

占い師としてお客さんがつくかどうかは、「続けるかどうか」で決まります。

最初のうちは「お客さんが来ない…」と落ち込むこともあるかもしれませんが、コツコツ発信し、経験を積み重ねていけば、確実にあなたのファンが増えていきます。

未経験でも、最初の一歩を踏み出し、小さくでも続けていけば、お客さんは必ずつきます!

実は、占い師は資格不要!やり方次第で誰でもスタートできる。

「占い師になりたいけど、資格がないとダメですよね?」

よく聞かれる質問ですが、占い師になるのに資格は必要ありません!

国家資格や免許が必要な職業とは違い、占いはスキルと実践さえあれば、誰でも始めることができる のが魅力です。

ここから占いについて学んでいきましょう。

まずはタロット占いを学んでみる

この続きを見るには購入する必要があります