初めまして。まっさんと申します。
最初に、お前誰やねん!と言われないためにも実績を記載します。
実績
1構築88万円で構築受注
年商1億円企業マーケティング担当(年商5億へ拡大中)
法人向けAmazonコンサルティングサービス構築担当
年商10億円、年商40億円の不動産企業LINE構築
年商300億円の広告代理店業務提携
また400名規模のLステップコミュニティのサポートや、年商億越えの企業様数社のコンサル担当も行っており、初心者から年商数億の実力者まで、幅広く関わってきました。
過去に販売した教材も400部以上売れており、
・何から始めれば良いか迷っていましたが、この一冊で基礎が全て学べました。
・この教材で学んだお陰で構築が2日で終わりました😳
とのお褒めの言葉も頂いてます。
最近の活動は、LINE運用というよりもマーケティング支援に近く、売上アップに繋がる要素全般を担当しています。
とはいえ未だに現役でLINE構築も行っており、自分で言うのもアレですが、恐らくネット上に存在するLINE構築者、LINE関係の業者の中でTOP10には入っていると思います。
2023年に入って最低収益で100万円を切った月はなく、携わったクライアントの売上は
月間500万円→1200万円へアップ
一手間加えるだけで既存の売上に600万円プラス(プロモーション)
全くの0の状態からLINEを構築して個別相談率9.4%
アパレル系の商材で1日の売上1500万円
意外にもさまざまな成果を上げています。
勉強した内容だけを喋って実務能力のない「なんちゃってマーケッター」ではなく、実際に現場でゴリゴリ実務を回してきたタイプの人間です。
なので机上の空論ではなく、現場で必要な知識をこの教材には詰め込みました。
・アカウント構築の全体像
・リサーチのやり方
・クライアントへのヒアリング方法
・アカウント設計図の作成方法
・各種コンテンツの設定方法
などについて2万文字以上のテキストと47本の動画コンテンツで解説してあります。
このBrainを読んで、サクッと構築できるようになってください。
「え、そんなに...?」LINE構築者の報酬は高い
突然ですが、LINE構築者の報酬は高いです。
「え、いきなりお金の話!?」と思ったあなた。そうですお金の話です。
よくある「動画編集、ライター、デザイナー」などの職業と比較すると、LINE構築者の報酬は明らかに高いです。
動画編集者だと、動画1本で1万円。
デザイナーならバナー1枚5000円。
ライターなんかは2000文字の記事で2000円とかザラにあります。
ですが、LINE構築は1構築辺り最低3万円、高ければ1構築200万円で受注することも可能です。
驚きの高さですね。
最低の報酬金額で動画編集をかなり上回っています。
では、なぜそんなにLINE構築者の報酬は高いのでしょうか?
それはシンプルに「作ったLINEが売上に直結し、企業の売上を2倍、3倍に伸ばすことができる」からです。
要は企業の売上に直接貢献するため、成果を出せる構築者には高いお金を払ってでも発注したい企業が存在するんですね。
実際に僕が携わった企業さんでは、ある商品の月の売上を500万円→1200万円に伸ばしています。しかもクライアント側でかかった工数は0です。全く同じようにお客さんを集めて、ほぼなにもせず売上が2.5倍にまで上がったのです。
それくらいLINEは企業の売上を大きくアップさせるポテンシャルを秘めている。だからこそLINE構築代行という職業は高い報酬を得ることができるのです。
報酬が高いのは分かったけれど...
そんなLステップですが、皆さんからよくご相談を受けることがあります。
「設定方法は分かったけど、アカウントが構築できない」
「実際に案件を進める方法が分からず手が止まってしまう」
「まずそもそも何から始めれば良いか全く分からない」
また、既にLステップを構築している方は
「今のやり方で合っているか不安になる」
「自分のアカウントは、売れているのか?もっと売る方法はないか?」
という壁に当たる方が多いです。
この2年間、様々な方の相談に乗って気付いたことは
みんなアカウントを構築、運用するノウハウを持っていないのだなあ
ということです。
そこで本Brainでは、購入した方が全8章を順番に辿ればスムーズにアカウントを構築できるように仕上げてあります。
もしあなたが
・構築代行者として収益を上げていきたい
・Lステップを1から構築するノウハウを学びたい
・作ったアカウントの良し悪しを判断する基準を知りたい
・なんとなくでLステップを導入したけど結果が出ていない
・自分のコンテンツをLステップで販売したい
という状態なら、この教材はお役に立てるでしょう。
逆に
・3ヶ月で月収100万円など短期間で大きく稼ぎたい方
・楽して稼げるテンプレートが欲しい方
・既に自社のLステップ運用に満足している方
・Lステップにあんまり興味がない方
といった方には向いてないと思います。
Lステップ構築代行は、月に100万円、200万円といった大きな収入を得られる職業ですが、1ヶ月〜2ヶ月といった短期間で稼げるようにはなりません。
僕自身、現在のポジションに来るまでに2年かかりました。それくらい時間をかけて成長する職種です。
ただし、それだけの時間をかけてでも習得する価値のあるスキルなので、もし取り組むか迷っているならぜひ試してみて欲しいです。
Lステップ系の教材、高くない?
これは僕が常々感じることですが、Lステップの教材やコンサルの値段、やたら高くないですか?
スクールやコンサルティングで学ぼうと思っても、10万円〜数十万円する物ばかり。中々気軽に購入できない金額です。
これだけ高いのには理由があります。
Lステップ構築代行は作ったLINEアカウントがそのまま売り上げに直結するため、商品を売れる構築者は個人でも月に200~300万円近い収益を得られる。
そのため仮に教材やコンサルで数十万円支払ったとしても、正しくスキルを身に付ければ余裕で回収できるため、Lステップの教材は他の業種と比較して高単価になりがちといった背景があります。
ですが、中には周りの教材が高単価なのを良いことに
「Lステップの触り方だけを教える」
「テンプレートに沿ってアカウントを作ってもらう」
「中身スカスカだけどとりあえず高価格で販売する」
といった、再現性がない内容で数十万円という値付けを行っている方も存在します。
また、サービスの内容も
「ノウハウだけ記載されていて、学びやすく体系化されていない」
「商品が購入された後は、サポートせずに放置」
「とにかく自分が稼ぐことしか考えていない」
という質の良くない物もいくつか見受けられます。
僕自身、過去に教材だけで150万円以上、コンサルティングなども含めれば400万円以上を学びに投資してきました。
その中には、少し高かったけど人生を変えてくれた教材もあります。だから金額が高いこと自体には何の文句もありません。
問題は、高い金額で販売しつつ金額に見合うだけの価値を提供できていないことだと思っています。
なぜこのコンテンツを作ったのか?
そもそもLステップの操作方法を体系的に学べる場所が存在しなかったので、2021年の11月末にLステップの設定方法を学べる教材をリリースしました。
その際、教材を購入した方で
「まっさんにLステップのコンサルを依頼したいです!」
というお問い合わせをいただきました。
コンサルを受けていなかったので、お試しで1ヶ月5万円で受けてみたのですが、
・これリサーチちゃんとやりましたか?
・顧客へのヒアリング項目、これで足りてます?
・なんでこのアカウント設計図にしたのですか?
・そもそもその商品誰に向けて販売するんですか?
・このペルソナ本当に実在しますか?
などなど、アカウントを構築する際に「ここは絶対に抑えておこうね」という基礎的な部分が抜けていることが判明。
またどの順番で何を進めるのか、といった案件を進める順番もぐちゃぐちゃだったので、とにかく徹底的にフィードバックしました。
1ヶ月間、ほぼ毎日LINEでやり取りし、3日に1回は長文でのフィードバック。隙あればズームでの添削を繰り返し、アカウント構築のノウハウをガッツリと叩き込んでいく。
その結果、コンサルティングに満足していただけてありがたいことに翌月は1ヶ月10万円で継続のお申し込みをいただきました。
が、少し教えるボリュームが多すぎたのと、僕自身のリソースも足りなかったためお断りいたしました。
ですが、この経験を元に
「設定はできても、アカウントを構築する手順、ノウハウを知らない方が存在する」
ということに気付きました。
その後も数十名以上の相談に乗りましたが、アカウント構築のノウハウを持っておらず迷ってしまう方が多い。
それならば、構築のノウハウをまとめて体系化した教材があればみんなの役に立つのではないか?
そう感じたため、今回の教材をリリースいたしました。
教材を作る際に大切にしていること
この教材、タメにはなったけど結局何から始めれば良いの。。。?
といった経験はありませんか?僕はあります。
世の中に流通している教材は、ノウハウは学べますが使いにくいことが多い。
「有益なノウハウ教えたったで!ドヤ!」
みたいな方がおられますが、個人的には有益なノウハウを提供するのは当たり前だと思います。(それが教材なので)
そこから
・受講者にどの順番で伝えれば理解してもらいやすいか?
・全部詰め込まずに、どの情報はカットした方が良いか?
・どんな特典があればスムーズに作業に着手できるか?
といった所まで考えて、教材に落とし込む。
これが教材販売者が行うべき業務ではないでしょうか。
Lステップ構築は本当にやるべきことが多く、
1.事前リサーチ
2.クライアントへのヒアリング
3.業種、業界のリサーチ、顧客のリサーチ、競合のリサーチ
4.構築の全体設計図の作成、シナリオ設計図の作成
5.クライアントと設計図のすり合わせ
アカウントを構築する前でこれだけやることがあります。
だからこそ、どの順番でどの作業を行うべきか?がとても大切になってくるのです。
また、アカウント構築の要であるリサーチやヒアリングも
事前リサーチ
ヒアリング項目シート
このようなシートをご用意したため、こちらを埋めるだけで作業が進みます。
このシートを活用するための実演動画も付けているので、「このシート、どうやって使ったら良いの?」と迷うこともありません。
この教材の通りに行動すれば、アカウント構築スキルを最速で身に付けることが出来るでしょう。
構築代行の市場は単価がケタ違いに高い
現在のLステップ構築市場の相場は、1構築辺り
安くても20万円〜
平均値は50万円〜100万円
高額なら1構築200万円以上
と、他のWEB系の職業と比べても発注額が頭ひとつ抜きんでた金額となっています。
また、月額20万円以上の運用案件も珍しくないため、2件運用案件を取得すればその辺りの会社員の収入は超えます。
発注者も、仮に200万円で構築を依頼しても、3000万円売り上げるなら別に良いよね、って感じです。まあお金が増えて返ってくるなら発注しますよね。
なので、何百万円、何千万円と売るアカウントを構築できるLステップ構築者は、市場の拡大に伴い今後ますます仕事が舞い込んでくるでしょう。
一度構築スキルを習得すれば
・1つの案件で数十万円といった報酬を当たり前のように得られる
・どの業界でも活用できる汎用的なスキルを身に付けられる
・一度構築すればあとは半自動で収益を生み続ける
といった状態を作ることもできます。
クライアントの売り上げに貢献し、その結果大きな収入を得ることができる。それがLステップ構築代行という職業です。
身に付けたスキルを自社サービスにも応用できる
構築代行者として身に付けたスキルは、自社サービスに応用することもできます。
自社でサービスを立ち上げる際にLステップを導入しようとすれば最低でも50万円〜100万円の構築費用が必要。
本当に成果を上げてくれる所に依頼しようと思えば
1構築200万円〜
月額の運用費最低20万円〜
といった金額が必要になりますが、あなたが構築スキルを習得していればこの費用は必要ありません。
それどころか、自社で構築して成果を出し、それを実績にまた他社の案件を獲得すれば構築スキルだけで数百万円以上マネタイズすることも可能でしょう。
①売り上げ最大化、収益の自動化スキルを学ぶ
②構築代行者として収入を得る
③自社のサービスに導入し、コストを削減
④その成果を元に、さらに高単価で案件を受注する
そんな正のスパイラルを作れるのが、Lステップ構築スキルだと思っています。
・構築代行者として収益を上げていきたい
・どの業界でもやっていける汎用性の高いスキルを身に付けたい
・最終的には自社ビジネスに導入できるようにしたい
そう考えているなら、この教材はあなたのお役に立てるでしょう。
今回の教材の内容を全て知るまでに、400万円以上の金額と2年半の月日がかかっています。昔はまだノウハウが体系化されていなかったため、かなり遠回りもしてしまいました。
だからこそ、これからLステップを始められる方には、目標へ向けて最短距離で進んでいただけたらと思っております。
「Lステップを構築する上で、迷いなく売れるアカウントを構築したい」という方は、ぜひ本編をご覧ください。
この教材は全ての方に安価で提供しようと思っていません。 真剣にLステップ構築で売上を上げたり、構築代行を自分の事業の主軸で活用したいと思う方のみに受け取っていただきたいと思っています。
そのため、 もし迷っている場合は、今の自分に本当に必要な内容かをよく考えた上でご購入いただけると幸いです。
特典について
この教材をさらに活用するための特典もご用意しました。
特典その① 構築リサーチシート
「リサーチ大事って言うけど、何からリサーチしたら良いの?」という疑問は不要です。コンテンツの動画に沿って、このシートの順番でリサーチを進めてください。
特典その② ヒアリングシート
クライアントへのヒアリングでこれは聞いておきたい29の項目を一覧にしました。この内容をそのままクライアントに聞いていただければOKです。
特典その③ Lステップ設定マスター講座
2980円で販売している「Lステップ設定マスター講座」をこの講座の購入者へ配布しています。
設定方法に迷った時は、いつでも復習して下さい。
追加特典その① LINEコピー作成時の考え方と意識すべき内容
LINEコピーライティングでは、たった3つのポイントを抑えるだけで文章が劇的に変わります。その抑えるべき3つのポイントを解説した動画をお送りします。
追加特典その② 実務で発生する問題とその対処法
100名以上の相談に乗った結果、実務でよく発生する質問を抜粋した教材を作成しました。
追加特典その③ よくある失敗チェックシート
ミスを防ぐためのチェックシートもご用意します。納品前はこのチェックシートをなぞりながら確認しましょう。
この教材を購入した方を絶対に後悔させない!
と意気込んでたらとんでもないことになりました(笑)
お値段以上の価値を提供できる自信はあります。
では本編です。

