【はじめに】
こんにちは、micchanです。
少し想像して見て下さい。
あなたは、これから"ある商品"を販売していく事になりました。
その"ある商品"とは下記の2つから選択できます。
あなたはどちらを選択しますか??
商品A:仕入れるのが難しく、利益率が低い。
商品B:仕入れるのが簡単で、利益率が高い。
恐らく、100人中100人が"商品B"を選択すると思います。
いや、、、。
そりゃそんな商品があったらそっちを選ぶでしょ!!(笑)
そう思いますよね。
そして、
そんな極端な商品があるわけないじゃん!!
そんな声が聞こえてきます。
このコンテンツでは、そんなウソみたいな"商品B"のお話をしていきます。
この記事を読み終わる頃には、あなたは、
これはヤバい。。直ぐにでも仕入れに行きたい!!
3,000円あれば 1~2万円は高確率で稼げるんじゃね!!??
こんな感じになっていると思います。
そして、その"商品B"とは何か。後ほど詳しく説明していきます。
まずは、僕の事を始めて知る方もいらっしゃると思いますので、ざっくりですが自己紹介させて下さい。
【自己紹介】
前回のbrainにも記載させて頂きました経歴をそのまま使わせて頂きますが、そこから少し進展もありましたので、その辺りは(NEW)として記載させて頂きます!!
それでは早速ですが、下記が僕の経歴になります。
経歴:学生時代(小学校~高校)は野球少年。家庭環境のこともあり引っ越しのアルバイトをしながら野球に没頭➡引退後、もともと興味を持っていた英語に没頭。➡当時通っていた高校からすると、難しいと言われていた大学(一般的には普通(笑))に英語の入試点数満点で合格し驚かれる(笑)➡大学に入学後、学費は奨学金とアルバイトで賄いながら、留学を目指す➡結果的に1年間のアメリカ留学。➡留学先で貯金が底をつき、留学先大学でアルバイト。この時期くらいから、自分と自分の周りにいる人(家族や友達)のお金の問題が多すぎて、お金とビジネスの勉強を始める。➡帰国途中に寄った韓国で古着を購入し、帰国後すぐに古着転売を開始➡一応就活はしていて、お金の勉強をしていた事もあり、投資関係に興味があって金融系の会社に就職➡入社後3ヶ月で退職し、古着事業に専念、傍ら留学時代からおこなっていた投資関係も勉強&実践中
ここから(NEW)です。➡いったんビジネスにもっと力を入れていこうと決意し、投資・トレードは一切辞め(サンクコストヤバかったです(笑))、古着関連のビジネスに注力。➡マーケティングの勉強に励みながら、古着転売&情報発信に力を入れていく➡オンライン古着屋さんの運営を開始し、古着フェスに出店するまでに成長中➡別でアパレル商品を扱うオンラインショップを運営➡︎micchan web school という"ノーブランド転売"を無料から学べるスクールを運営(改善に改善を重ねながら、スクール生と一緒により良い環境を作っていっている現状。現在(2022年3月時点)で生徒数300名超え)
と、ざっくりこんな感じです。
これからもっとしていきたい事があり、どんどん上記の経歴欄に成長を加えていけるように頑張ろうと、そんな状況であります。
長々と失礼致しました(笑)
まだまだ未熟ではありますが、自分が学んだ事や得た情報・ノウハウ・知識はできる限り全て発信していきたいと思っています。そして、新しく発信できる事をゼロにし続ける事で、さらに成長せざるを得ない状況に自分を追い込む作戦です(笑)
【この記事を書いた理由&コンテンツ内容】
では、早速ですが、
僕がなぜこの記事を書こうと思ったのかについてお話していこうと思います。
いや、その前に、
冒頭で話していた"商品B"ってなんだよ!!!
まずそこからですよね(笑)
その商品Bとは、、
ずばり、
"ノーブランド古着"です。
既に、僕が"ノーブランド古着"をメイン商材として古着転売を行っていることを知ってくださっている方もいらっしゃると思いますが、
初めて僕のことを知り、このコンテンツに辿り着いた方からすると、
"ノーブランド古着"!!??と思ったかと思います。
普通は、古着転売を行うにあたって、"ブランド古着"を扱いますよね!!
ノーブランドなんて売れるわけないじゃん。。
そう思われるのが普通かと思います。
そして、僕もそう思っていました。
はじめは、僕も"ブランド古着"を扱っていたのですが、
なんといっても古着転売を始めた当時、アルバイトで稼いだお金は家庭事情の支払い関係ですぐに消えていき、
仕入れるお金も全然なく、必然的に仕入れ値の安い"ノーブランド古着"を扱うしかなくなった訳です(笑)
そして、そこで初めて知りました。
"ノーブランド古着"売れるじゃん。。。
そこから、僕のノーブランド転売は始まりました。
さらに、ノーブラン古着である程度稼げるようになってきたある日、
僕はふと疑問に思いました。
え、、これって、、、新しいジャンルなのかな!?
そう思いました。
そして、、、あらゆる古着屋さんを周りに回った結果、、、
既に、ノーブランドをメインとし、古着販売を行っているお店があったのです。
そして、、、めっちゃ売れてる(笑)
僕は、たまたま売れる商材を扱っていただけで、全くもって新しいジャンルではなく、既にあったビジネスモデルでした。
ですが、むしろ安心し、そこからはそのようなお店を何店舗かウォッチし、日々学ばせて頂いています。
ですので、ここではそのような過程を経て辿り着いていたアイテムを紹介していきます。
そして、この様に公開できるのは、"ノーブランド古着"を扱っている以上、ある程度お店の"ブランド力"(ここで言うとメルカリアカウント)や"販売力"が必須になってきます。
これから、そのような事についても記述している部分が多々あると思いますが、そのように比較的アイテム自体の価値に依存したスタイルではないのでこの様に公開する事ができるという事は事前に知っておいて下さい。
そんな中でも、かなり人気で売れやすいアイテムを選び抜いて紹介させて頂いております♪
そして、今回この記事を書こうと思った理由としましては、
僕の普段の"ノーブランド古着"の発信を見て、ノーブランド古着に興味を持って下さる方が嬉しいことに沢山いて、
まずは、そういった"ノーブランド転売"を始めてみたい!!!って方に、
"メインとなる仕入れアイテムを紹介する事で、ノーブランド転売を始めやすい環境を整えたい!!"
そう思ったからです。
ですので、今回のこのコンテンツでは、
/
"1年間のノーブランド古着仕入れアイテム大公開!!!"
\
を、シーズンに沿って各シーズンの特徴なども添えながら、かなり詳しく解説させて頂いております。
そんな今回のコンテンツですが、一つ注意点があります。
それは、ここで紹介する仕入れアイテムは、あくまで最初の初速を助ける為の"メインアイテム"だという事です。
つまり、僕が普段から扱うアイテムはここで紹介するアイテム以外にも色々あって、その内の僕がメインとして選び抜いたアイテムをここで紹介させて頂いております。
とはいえ、、、
かなりのボリュームでビビると思います。(笑)
その内容量は下記の通りです。
商品セグメント数:『12個』
商品アイテム数:『28種類』(うち、実売アイテムの写真46枚値段付き)
こんなにもあります。(笑)
売れるアイテムを28種類も知ることが出来れば、まず最初の初速を上げるには十分すぎるくらいのボリュームです。
これを上手く身につけ、応用的に仕入れる事ができるようになれば、もはや初速どころではないと思います(笑)
僕がまずはその"メインアイテム"の範囲で紹介させて頂こうと判断した理由は、それら全てを紹介するのはあまりにも多くなってしまい、むしろ良くないと思ったからです。
まずはこのアイテムセグメントから抑えていきましょう!!といったメインアイテムを紹介させて頂いていますが、
慣れてきたら、徐々に仕入れアイテムの幅を広げていく事をオススメします!!
"他にどのようなアイテムを扱えば良いの??"
慣れてきて、そのような疑問を抱いたときには、僕のちょこちょこ発信するアイテムの中から拾っていったり、僕のメルカリアカウントを見て扱っているアイテムを見たり、僕に聞いてきたりなど、、
ノーブランドの事でしたら、まずこれらのアイテム(ここで紹介しているメインアイテム)は抑えました!!って方には次に扱っていけば良いアイテムをアドバイスさせて頂ければなと思います!!
そして、ここで皆さんこのような疑問を抱くと思います。
"で、実際どれくらい安く仕入れられて、どれくらい高く販売できるの??"
そこが一番気になりますよね(笑)
それでは、次に実際にどれくらい安く仕入れる事が出来て、どれくらい高く販売できるのか...。詳しくお話ししていきます
どれくらい安く仕入れることが出来て、どれくらい高く販売できるのかの具体例
それでは、ここでは実際にどれくらい安く仕入れることが出来て、そしてそれをどれくらい高く販売できるのかについてお話していきます。
そして、それはこれからお話しする本題の部分でも明らかになりますが、
各シーズンによって"仕入れ値"、"売り値"が大きく変わってきます。
そこが古着転売の少し難しい点かもしれません。
ですので、これから具体例を紹介していく前に、まずは各シーズンの目安"仕入れ値"と"売り値"を紹介していきます。
*"売り値"はアカウントの強さによってある程度変わってきます。"ノーブランド"ですので、特にその影響は強いかもしれません。ですので、これから紹介する"売り値"は、平均だと思って頂いて、±2,000円くらいが平均レンジだと思って頂いければと思います!!"仕入れ値"は変わりません。
それでは早速ですが、見ていきましょう!!
【春】
・仕入れ値 → 1点当たり1,000円以下を目安
・売り値 → 1点当たり5,000円を目安
【夏】
・仕入れ値 → 1点当たり500円以下を目安
・売り値 → 1点当たり4,000円を目安
【秋】
・仕入れ値 → 1点当たり500円~1,500円を目安(高くて2,000円)
・売り値 → 1点当たり7,000円を目安
【冬】
・仕入れ値 → 1点当たり1,000円~高くて3,000円を目安(慣れてきて、これは絶対にいける!!と思ったものにはたまに4,000円でも仕入れます。)
・売り値 → 1点当たり10,000円を目安
ざっくりとこんな感じです。
何度も言いますが、これはあくまで目安です。
アイテムによっては、もっと安くなるものもあれば、もっと高くなるものもあります。
例えば、夏の売り値は比較的上限があり、ノーブランドならどれだけ高くても7,8千円とかになりますが、冬だと、うまくいけば普通に2万円を超えたりもします。(本題の部分ではそのようなアイテムも紹介しています)
と、アイテムごとの上下は少なからずありますが、大体の目安はこんな感じだと思っておいて下さい♪
それを踏まえた上で、これからの具体例を見ていって頂けると、より理解度が深まると思います!!
それでは、実際にこれから具体例を見ていきましょう♪
具体例として見ていく部分は、"実際に仕入れた際のレシートやアイテム"、過去に販売した"実売アイテム"。
この2点を見ていこうと思います。
それでは早速ですが見ていきましょう!!
【仕入れ値の具体例】
まずは仕入れ値の具体例です。
仕入れ値を見頂く具体例といたしましては、下記のレシートをご覧頂ければと思います。
それでは早速ですが、下記の画像をご覧ください。
店舗名などは見えないように撮らせて頂きましたが、
上から、
・キングファミリー
・キングファミリー
・セカスト
・キングファミリー
といった順番になります。
そして、仕入れ値とアイテム数は、
上から、
・28点 11,867円
・26点 10,410円
・13点 6,914円(私物の値段抜き)
・10点 3,506円
となります。つまり、1点当たり424円で仕入れる事が出来ていることになります。
これは、僕が過去に仕入れた際のレシートをランダムに引っ張ってきたものなので、大体こんな感じだという事です。
もちろん、もっと高くなっている時もあれば、セールでもっと安くなっている時もあります。
とはいえ、、、
やっす!!!!!!!
恐らく、そう思ったのではないかなと思います(笑)
これが、僕が普段から低資金でも稼ぐことが出来ますよ!!と言っているゆえんです。
では、次に、実際にそれらのノーブランド古着をどれくらいの価格で販売する事が可能なのか見ていきましょう!!
【売り値の具体例】
次に売り値の具体例です。
ここでは、過去の実売アイテムをいくつか見て頂こうと思います。
そして、先程もこのコンテンツの本題部分では、売れるアイテム28種類の説明の中で、それぞれ実売アイテムの写真を46枚紹介しています!!!と言いましたが、そのうちの何枚かを少しチラ見せします。
そして、それらを見て頂ければ、実際にどれくらいの値段でノーブランド古着を販売できるのかが分かると思います。
春夏秋冬のそれぞれのアイテムで、大体これくらいは狙いたいなってくらいの価格で売れていった実売写真を選んで紹介します!
それでは早速ですが、過去の実売アイテムを見ていきましょう!!
上から、春・夏・秋・冬といった感じです。
どうですか。
え、、ノーブランド普通に売れてるじゃん。。。
仕入れ値もかなり安いし、利益率ヤバくない!?
そう思ったかと思います。
そして、実際にノーブランド古着はそういった商材です。
ですが、もちろんノーブランド古着にも欠点があります。
それは、、
これくらいの値段で売ろうと思えば、"販売力"が必須だという事です。
何故なら、ブランド物みたいに元々商品自体に価値のある物ではないからです。
つまり、ノーブランドを高く売るには、"アカウント力"や、他にも高く売るための"販売方法"を使っていく必要があります。
これらの力を付けていきながら、徐々に高値で売っていく事ができる商材が"ノーブランド古着"だという事です。
にしても、"販売力"を付ける事で、それは自分の力にもなりますし、それでそれほど高値で販売できる、そしてリスクは超低いとなると、かなり魅力的な商材なのではないかなと思います。
そして、これらはあくまでそれぞれこれくらいは狙いたいな!!といった価格で販売出来た実売アイテムを選びましたが、
本章ではもう少し安く売れているアイテムや、逆にもっと高く売れているアイテムも紹介しています!!
その辺りも本章では楽しみにして頂ければなと思います。
【この記事を読むメリット】
それでは、実際にこの記事を読む事でどのようなメリットがあるのか。
具体的にお話していこうと思います。
まず、ここで一つ質問させて下さい。
"あなたは下記の内、どのような状況にありますか??"
・とりあえず月に10万円は副業で稼ぎたい!!
・古着転売を始めたいけど、、生活費に負担は掛けたくない。。
・"脱サラ"する為に、1年間の仕入れアイテムを勉強しないと!!
・古着転売を始めたいけど、、何を仕入れたら良いの??(泣)
・ノーブランド古着興味あるけど、、仕入れ基準が全く分からない。
・利益率の高いノーブランド古着の実態って一体どんな感じ!?
いや、、、質問の選択肢が多いよ!!(笑)
そんな声が聞こえてきそうですが、
このどれかに当てはまるあなたに、、、
"朗報です。"
この記事を読む事で、あなたのその悩みは、、
"絶賛大解決致します!!!"
何故か。
下記のメリットをご覧頂けますと分かると思います。
それでは早速ですが、この記事を読む事で得られるメリットを見ていきましょう!!
具体的には、下記の3点になります。
1.シンプルに仕入れアイテムの知識が増える。
2.仕入れる際にどのような点に注目すれば良いか明確になる。
3.各季節ごとの特徴とアイテムの関係性を知る事ができる。
これら3点が、この記事を読む事で得られるメリットになります。
つまり、、、
超低資金で月に10万円以上は高確率で稼いでいけるようになるであろう"仕入れスキル"はここに全て詰め込んでいると言っても過言ではないです。
そして、それを通して、ノーブランド古着の全貌が明らかになります。
より具体的に見ていきましょう!!
【シンプルに仕入れアイテムの知識が増える。】
まずは、シンプルに仕入れアイテムの知識が増えるという点から見ていきましょう。
こちらの数字をご覧ください。
・商品セグメント数:『12個』
・商品アイテム数:『28種類』(うち、実売アイテムの写真46枚値段付き)
これは、冒頭でもお話させて頂いたのですが、
僕がこの記事で紹介している、実際のアイテム数になります。
恐らく、え、、!?
売れるアイテム数が28種類で、しかも、実売アイテム写真が46枚もあるの!!??
そう思われると思います。
正直バグってますよね(笑)
ボリュームヤバくないですか!?
字数もトータル4万文字をゆうに越えてきていて、仕入れアイテムの知識が増えないわけないです。
そして、この仕入れアイテムを完璧にマスタ―して頂いて、
ノーブランドの仕入れは基礎レベルでは困る事がない!!といった状態まで持っていて頂ければと思います♪
【仕入れる際にどのような点に注目すれば良いか明確になる。】
次に、この記事を読む事によって、
仕入れる際に見るべきポイントがかなり明確になります。
例えば、、
先程も載せた(実際に本省でも登場するアイテム)写真ですが、
この場合だと、どのような点に注目して仕入れを行っているの!?
そのような疑問が浮かび上がってきませんか??
そして、この記事では、
~のアイテムを仕入れるなら、~に注目しましょう!!サイズは~以上を狙い、カラーは~。デザインもこれはこうだから~で、特にこの様なポイントがあればかなり人気です!!ちなみに~があれば高値売りを狙いやすいです!!、、、などなど。
こんな感じで、かなり詳しく、仕入れる際に注目するべきポイントを説明させて頂いております。
【各季節ごとの特徴とアイテムの関係性を知る事ができる。】
最後に、この記事では、
実際に、売れるアイテムを扱う際に、どの季節にどの様なアイテムを扱うのか、
また、その季節にはどのような特徴があるのかについてかなり詳しくお話しています。
ちなみに、古着転売を行う上でとても大切なのは、
"春・夏・秋・冬"でそれぞれのシーズンの特徴をしっかりと知った上で、そのシーズンに強いアイテムをしっかりと扱うという事です。
よく古着転売で利益を出すことが出来ない方の特徴として、
"ただ単に良いアイテムを仕入れているだけ"の方がいます。
つまり、季節関係なく"売れるアイテム"を選んで販売しているという事です。
例えば、"真夏"に、超可愛い"売れるニット"を店舗で見つけたとしましょう。
そのニットは、売れると思いますか??
そうです。"売れない可能性が高い。"ですよね。
季節関係なく、そのアイテムが良いアイテムだからといって、仕入れては出品する方がよくいらっしゃいます。
それでは、利益が出るわけがないですよね!!
各シーズンにはそれぞれの特徴があるんです。
そして、そのシーズンと"売れるアイテム"にはとても大切な関係性があります。
この記事では、その辺りの痒い所に手が届くような、少しマニアックだけど、古着転売をしていく上で必ず知っておかなければいけない事についても絡めながらお話しています。
【実際にこの記事を読んで下さったモニターさんからの声】
もう既に実績を出していらっしゃる方から初心者の方まで、幅広い方からこの記事を読んだ感想を頂いております。
とにかく皆さんから好評を頂いております。
本当にありがとうございます!!
実際にご購入頂いた皆さんからも、沢山のレビューを頂いております。
本当にありがとうございます!!
⇩⇩⇩
全て載せていてはきりがないので、
この辺にしておきます。
もしすべてのレビューを見たいという方は、こちらのページの一番下にてご覧頂けます!
【目次】
目次は下記の通りです。
1.春編
ー 1.1 春の特徴
ー 1.2 春の売れるアイテム集
2.夏編
ー 2.1 夏の特徴
ー 2.2 夏の売れるアイテム集
3.秋編
ー 3.1 秋の特徴
ー 3.2 秋の売れるアイテム集
4.冬編
ー 4.1 春の特徴
ー 4.2 春の売れるアイテム集
5.まとめ
【この記事をご購入して頂くにあたって。】
最後に、この記事をご購入して頂くにあたって、3つお伝えしておきたいことがございます。
1.対称者
対称者は下記の通りです。
◇-------------------------------------◇
・これからノーブランド転売で結果を出していきたい方。
・古着転売で仕入れアイテムの幅を広げたい方。
・ノーブランド古着にただ単に興味がある方。
・超低資金、超低リスク転売の全貌を知りたい方。
◇-------------------------------------◇
主にこれらの方が対象になります。
古着転売初心者の方やこれからノーブランド転売をしていきたい!!といった方に向けて執筆させて頂きました。
一度執筆に取り掛かると、何かに取り憑かれるかのようにひたすら執筆に励んでいて、
気が付いたらボリュームは勿論の事、内容も凄い事になっていました。
ですので、まだ10万円達成できていません!!(泣) って方にとっては、
え、、、これヤバっっ!!
そんな内容になっていると思います。
そして、既に月に30万円以上稼いでいます!!って方にとっては、読む必要のない内容だと思います。
それだけ資金があれば、もう低資金・低リスクの転売をしなくても良いですもんね!!(笑)
もし、一体どんなアイテムを扱ってそんな安い仕入れ値で月に50万円程の利益を出しているんだ??ちょっと試しに見てやるか。。。
それくらいの気持ちで見て頂けるのとの事であれば、それは心より嬉しく思います。
2.価格
次に、皆さんが一番気になると思います、
"価格"についてです。
今回の記事は、やはり"1年間の仕入れアイテム集"となってきますので、
周りの実力者の方が出している仕入れリストの相場価格を見た際に、
やはり、50,000円以上はするな、、、
そんな感じの相場価格でした。そりゃそうですよね。"仕入れアイテム"を大公開となると、普通は高くしますよね。
ですので、僕も少し高くさせて頂きます!!
、、、、と言いたいところでしたが、
先行者利益を確保する為にも、
購入者が増えるごとに価格を上げていくという設定にさせて頂きます!!
少しでも多くの方が手に取りやすい価格で、"大満足"で読んで頂きたいからです。
ですが、流石にこの記事は、これまで僕が何年も掛けて改善に改善を重ねて選び抜いて扱っているアイテムを勢ぞろいさせていますので、
恐らく直ぐに価格は上がってしまいます。
現在の価格は下記の通りです。
"29,800円"
また、購入者が増える度に比較的早いスピードで値上げしていきます。
是非早めのご購入をおすすめ致します。
恐らく、最終的には相場価格の50,000円くらいまでは値上げさせて頂くと思います。
そこで、一つだけ皆さんにお伝えしておきたい事がございます。
それは、決してこの仕入れリストの価値が低いから価格を安くしたという訳ではないという事です。
恐らく、"仕入れリスト"を安く出すなんて、、
自分の扱っているアイテムを多くの方に知られたら、micchanの収益にも支障をきたすだろうし、何がしたいの!?
そう思われるかも知れませんが、
僕はそうは思っていなくて、"ノーブランド古着"は冒頭でも申し上げましたが、"販売力"も付けていってこそ大きな額を稼げる手法であって、
ただ単に"仕入れアイテム"を知るだけじゃ僕にとっての収益に支障をきたすことはまぁないんですよね。
そして、"ノーブランド古着"で収益化できるようになっている頃には、
自分のメルカリアカウントがショップ化してしまっているので(現に今ではその延長でオンラインショップを運営しています)、アイテムに対して少しそのアカウントのブランド力も合わさってきます。
つまり、一度収益化のフェーズまで持っていく事ができれば、そこまで競争的になる必要がないというのが、"ノーブランド転売"の特徴です。
ですので、僕が扱っている仕入れアイテムを皆さんに知られたからといって、僕の収益に支障をきたすことは全くもってないです。
そして、これからノーブランド転売に取り組んでいく皆さんにとっても同じ事が言えます。
ですので、頑張ってノーブランド転売で収益化のフェーズまで持っていきましょう!!
3.プレゼント
最後に今回の記事をご覧になって下さった方限定で、
特別にプレゼントもご用意致しました!!
内容は、流石にこの記事を購入して下さった皆様だとはいえ、
"このアイテム"だけはどうしても公開するにあたってもうひと壁作らせて欲しい!!!
そんな"スペシャルすぎるアイテムの解説記事"になっています。
どうしてもこれだけは特別扱いさせて頂きたかったので、プレゼントという形にさせて頂きました(笑)
これだけでもかなり価値ある内容となっています。
受け取り方法などは記事の最後に記載させて頂いておりますので、最後まで読んで頂けると幸いです。
それでは、また感想を聞かせて頂けるのを楽しみにしています。

