
この記事のレビュー
26件のレビューがあります
これまで手にしたBrainの中でも最も買って良かったと思える超良質コンテンツ
圧巻の一言です。。。漫画LPのことが学べるだけじゃない、全ての情報発信者が手にとって学ぶべきものだと思います。特にストーリーライティングはめちゃくちゃ上手くなるなと。ステップメール、ブログなどの長文コンテンツはもちろん。他にも、発信者の感情を発信全体の中で打ち出していく際にどこに重きを置くべきなのか?発信の一貫性とはどのように作るのか?←このあたり含めてかなり学べます。あと、るんさんが相当な変態であることがよく分かりました(笑)ここまで人の人生を漫画にすることを研究している方は他にいないんじゃないかと思います。こういったプロ意識の姿勢を学べるのも、今回手にとって良かったと思える理由の一つです。本当に何度もくり返し読みたいコンテンツです。私はちょうど最近、漫画LPを作るにあたって漫画家さんを決めたところだったので、このタイミングでるんさんがBrainを出してくださったことに本当に感謝しています。周りで漫画事故になった事例は山ほど聞いているので、この教材を参考に最高の漫画LPを作っていきます!
「感情」の大切さを改めて思い知りました。
漫画を描く側の人間です。
今まで色々な教材で漫画を学んできましたが、ここまでわかりやすく、そして読んだあとに自分も最高のLP漫画を生み出したい!という熱に包まれた教材は初めてです…!
漫画って読んでもらえたとしても、読み手の心に訴えかける何かが残らないと意味がないと私は思っています。
感情に寄り添っていない漫画はただの紙芝居になってしまう、それでは読み手に何も残らない。
だからこそるんさんの『「感情」を理解することがいかに大切か』という考え、そしてそれを最大限効果的に表現するための技術はまさに目から鱗の連続でした。
大ゴマの使い方、そのための道筋、読み手に余計なストレスを感じさせず没入させるための吹き出しの文字数等の意識…すべて読み終わった後に改めて漫画ってすごい!と思いましたし私もLP漫画をもっと学びたい!描きたい!!と強く思いました。
今後、LP漫画を描く機会に恵まれるよう精進していきます!
その為にもこの教材も何度も何度も読み返します。大切なことをたくさん教えていただき、感謝いたします。本当にありがとうございました!