知識共有プラットフォーム「ブレイン」
新規登録
/
ログイン
知識共有プラットフォーム「ブレイン」
ログイン
新規登録
ズバリ収益に直結!Twitterでの需要をたどる『パンくず思考』の探し方
のらみ
2年前
¥1980
この記事の紹介料
50
%
購入者のみ
平均スコア
5
84件
部数制限なし
読み込み中...
Share Your Brain
この記事の紹介リンクを作成
マーケティング
この記事のレビュー
平均スコア 5
84
件のレビューがあります
はる
2025/05/10 17:06
逆転の発想?!
ブログもライターのお仕事もなかなか上手くいかず迷走中でした。それを「高齢者だから」「初心者だから」と思ってました。逆転の発想で思考と行動を繰り返していくんですね。 プレゼントの話、なるほどと感じました。特典の「吸着マシン」も参考になりました! どんなに売れている人気の方の教材やセミナーでも「ちょっと合わない」事も有ります。私の場合、略語やアルファベット多めだと「???」となってしまいます。のらみさんのコンテンツは、読みやすく理解しやすいのも魅力ですね。
むらさん(Murasan)
2025/02/05 16:48
コンテンツの企画時に読んで欲しい!
私も最近有料noteなどを作ってますが、まさにのらみさんのこの記事で書かれている"自分ありき"の戦略で考えてしまっていたことに気づかされました。 市場のニーズとずれていてはどれだけ時間をかけてコンテンツを作っても売れない。 Xを使ったニーズのリサーチ方法なども、具体的にのらみさんの過去のポストなどを例に挙げて説明されているのでめちゃくちゃ実践的です。 自分のコンテンツを作って売りたい人はまず、企画段階でこれを読んで欲しい!
ゆう
2025/01/06 23:57
『もうネタ切れ…』そんな壁にぶつかったこと、ありませんか?
「有益なことをつぶやかなきゃ」と思いながら情報発信していると、発信するネタがなくなってくるんですよね。みんな一体どこから情報を得て、どうやって発信しているのかと悩んでいましたが、ようやく答えが見えてきました。まさに逆転の発送ですね。例も交えて解説してくれるので非常に分かりやすかったです。
菊@X収益化
2024/10/11 05:20
逆だった
私の頭をぺしぺし叩きたいくらいの衝撃を受けました。情報発信の考え方が、完全に逆でした。私は幸いなことに少し実績があります。それに甘んじていた自分が恥ずかしいです。このままだと先細るかも。という不安を解決してもらえました。このBrainに書かれている方法なら、無尽蔵にコンテンツが作り出せると思います。これから、〇〇〇ありきで、情報発信できるように努力したいと思います。
こなつ
2024/10/05 10:12
情報発信をする上で大切な思考法
「何を発信すればいいだろう…」とまさに情報発信迷子になっているところでした。 そして言葉は聞いたことはあったけれど、本当の意味で理解できていなかったのが、例え話もあり腑に落ちました。何度も何度も読み直して身につけたい思考法です。実績がなくても発信はできる!
みい
2024/09/02 21:03
ベクトルを相手に向けよう
情報発信って何を発信したらいいかわからない。実績がないから私に発信は無理。 そう思っていた1人です。でもこれって、ベクトルが自分に向いてるからそう思っちゃうんですね。例えの友人へのプレゼント話はとてもわかり易かったです。だって、まさに同じことをしていたから(笑)。「自分ができること」「自分がしたいこと」ではなく、相手が欲しいものを用意したほうが喜ばれる。情報発信も同じなんだなと気づかせてもらえました。 ありがとうございました。
あかち
2023/09/10 15:44
情報発信の神髄をみた
キャッチーなタイトルとは裏腹に、そこにはマーケティングにとって、最重要の考え方が記されていた。この思考を知らずして情報発信をするのは、単なる独りよがりの自己満足に陥る可能性があるため、情報発信を生業にするすべての人に、『パンくず思考』を学ぶことをお勧めしたい。
さとぺ
2023/08/29 07:28
【気付き】マーケティングの奥深さ
自分であれこれ考えていても、考えるだけで何も始まらない。そんな時にこれを手にして読了したところ、ドツボにはまってるな~自分😨と気付ける内容でした✨迷子になったら振り返る意味でも元気もらう意味でも(笑)、繰り返し読了して染み込ませるにはよき指南書🙌🌱
レビューをもっと見る
この記事の紹介料 50%