この記事のレビュー
5件のレビューがあります
テクニック<<<<<<コンセプト
事業が右肩上がりに上がっていく人の軸はまさにコンセプトだなと再認識できる内容でした。事業でうまくいっている人は誰もが口を揃えて「コンセプトが命」といいますが、それを理解している人はほとんどいません。僕自身が広告で事業をスタートし1年目で年商8桁を超えることができたのもコンセプト勝ちでしかないと言い切れます。ただまだまだ曖昧になっている部分もあったので、パグさんの知識、経験、事例をもとに再度コンセプトを固めることができれば、余裕で年商を2倍3倍にしていくことができるなと思いました。あまり売り込みは好きではないですが「Twitterで〇〇日で〇〇円稼いだ方法」とか「〇〇テクニック」などが大事なんだ!と思っている人はこのブレインで事業の軸となる部分を改善すれば集客、売上の最大化することも可能になるので、その上でテクニックを組み込んでいくといいかなと思います。それに、事業の軸となるコンセプトについてここまでわかりやすく言語化し、そして低価格で販売している人は界隈ではどこにもいないです。最後に、事業者を助ける最高のブレインに出会えたことに感謝いたします。ありがとうございました。
初心者にはコンセプトメイクノウハウは刺さりにくい、、、ただ?
初心者こそコンセプトメイクを早く学ぶべきだと思います。僕の感覚では月100万を達成したあたりで、コンセプトの重要性に気付く人が多いです。僕の仲間も口を揃えてそのように言っているため、信憑性は高めです。実際に、僕はTwitterを始めたころはコンセプトなんて全く頭にありませんでした。今でも難しく奥の深い概念だなと思います。しかし、コンセプトの重要性に気付いた今だからこそ絶対的に言えるのは、実績が弱い人ほどコンセプトをかなり練らないといけないということです。既に稼いでいる人は強い実績でぶん殴れますが、一方で実績が弱い人はどこで勝負できるでしょうか?それはアカウントや商品のコンセプトです。実績が弱くてもコンセプトが良ければ強者にも勝てます。そして、月100万越えプレイヤーでもコンセプトをきちんと理解して、アカウントや商品に落とし込めている人はかなり少なめです。だからこそ、実績が弱い人が本気でコンセプトを理解して、スーパーコンセプトを生み出せれば、実績が強い人にも勝てるようになります。まさに下剋上ですよね。しかし、市場にはコンセプトをきちんと学べる教材はほとんどありません。僕はコンセプトメイクに関する教材を沢山買ってきましたが、今回のパグさんの教材はその中でもトップクラスで分かりやすかったです。他の方も書かれてますが、読了後に世界観がパッと変わるのに、教材ボリュームは多すぎません。今回の教材ではコンセプトというかなり抽象度の高い概念をパグさんが超絶分かりやすく解説してくれています。抽象度が上がるほど、解説文は長くなるはずなので、それがちょうど読みやすい文量ということは、パグさんの高い言語化能力が発揮されている証ですね。繰り返しにはなりますが、コンセプトは理解しにくい概念です。しかし、コンセプトの発揮する力は莫大です。だからこそ、今回のパグさんの教材には高い価値があると思います。今回逃したら、しばらくはこんなに素晴らしいコンセプトメイクノウハウとは出会えないと予想されますので、ぜひぜひこの機会に手に入れられてみてくださいね。
マネタイズ未経験者から、広告集客を考えていきたい中上級者までお勧めできます。
私はTwitterを始めて半年以上中々フォロワーが増えない、収益も月10万円そこそこが限界という状態でした。そこから抜け出せたのはコンセプトを明確にしてからだったため、コンセプトの重要性については身に染みて理解しています。コンセプトという抽象的な概念についてここまでわかりやすく解説されているコンテンツはなかなかなかないので、今アカウントを1年以上運用しているけどフォロワーが増えない、マネタイズもできていない方に強くおすすめしたいです。また、ある程度マネタイズはできているが、これから複垢運用していきたい方、広告集客を考えていきたい中上級者にとっても学びが多いと感じました。特に、売れるコンセプトを作るためのテスト方法が複数解説されていたのは有益でした。広告を使ったコンセプトテスト、広告の反応を3倍にするコンセプト設計の方法は、これから広告集客をしたい方、広告や販売ページのCVRが低く改善をしたい方にも参考になる部分が多いのではないでしょうか。また、SNS版コンセプトテストは、費用をかけず、当たるコンセプトかどうか確認できる画期的な方法ですね。言われてみれば確実にやったほうがいい方法ですが、あまり実行している方はいないのでは?ちょうどいいボリュームでサラサラ読めるのも良かったです。
パグさんの思考フローが勉強になりました。考える力のある人におすすめ
コンセプトというあやふやなものが、可能な限りわかりやすく書かれていた印象でした。しかも膨大な文章量というわけでもないので、とてもインプットしやすいのが良かったです。
個人的にはパグさんの新事業設計の実例がとてもありがたかったです。新しいジャンルを攻める際に何を考え、どうテストしていくのかがわかります。これをなんとなく眺めるだけでは学びは少ないですが、横展開して他のジャンルだったらどう攻めるか?を考えられる人なら、かなり勉強になると思います。
シンプルにまとまっている分、むしろ上級者にも推せるBrainでした!