この記事のレビュー
4件のレビューがあります
「わたし時間」の捉え方がわかりました!
わたしも手帳を使っていますが、活用できる時期・停滞してしまう時期があるんです(´・ω・`)
停滞する時期に入ると「また使えなくなった」と自分を責めるように(;´д`)
りんさんのコンテンツでは「わたし時間」に目を向けることに触れられてます♪
わたし、結構自分時間取ってるなぁ〜。
なのにその部分に上手に目を向けられてないなぁって気づきました!
「可視化してみる」これがすごく大切だけど、面倒で後回しにしがち。
やってみることで気づくことがありますよね♪
停滞なく手帳を使えるわたしを目指して☆彡
アイテムの選び方からもう一度よく見直してみます😊
素敵なコンテンツをありがとうございますヾ(喜*・ω・*)ノ
タスク完了が軽やかになる手帳術
りんさんの手帳術が最高すぎます😆👍
私は計画苦手、手帳も最初はコツコツいい感じで使っているのですが、だんだんと汚い字になり、予定変更で修正しながらやってるとぐちゃぐちゃに😭
そのぐちゃぐちゃの汚いスケジュールを見るたび、心の奥底でついついスケジュール管理、計画性のない自分を感じて自分責めしちゃってました😅
おまけに、人の前で堂々と手帳を広げれない恥ずかしさ、、、
仕事で日常何回も目にするスケジュール!これって案外ストレス大だと気づきました〜
こんな日常の小さなストレスですが、この小さなストレスが自分のエネルギーパワーを奪ってるんですね〜
りんさんの手帳術は、◯◯◯を活用するんです!
これがなかなか計画通りにいかない人や、綺麗にスケジュール帳を維持したい人にはピッタリ!
そして、
2025年やる事をやる年❗️
を宣言している私にとってすご〜く最強なツールになりそうです🤭
自分の人生の舵取りしたい方には、
りんさんの手帳術オススメですよ❗️
今ならありえない価格でGET!有難いです。