
この記事のレビュー
9件のレビューがあります
るる子さんと、ぎょうざカレー
いらっしゃいませ、と店員さんが注文を取りに来る。僕は「『みよしのセット』をお願いします」と声をかけた。
▼――餃子6個とカレー、お新香のセットで880円。餃子をそのまま食べても美味しいが、餃子をカレーに入れて食べると、さらに美味しい。そもそも、『みよしの』はぎょうざカレーのお店。札幌のソウルフードは? と聞かれたら、ぎょうざカレー! と答える。カレーライスに餃子が3個入って730円はお得だし。『みよしのセット』にするか、『ぎょうざカレー』にするか、いつも迷う。カレーライスにトンカツの組み合わせよりも、カレーライスに餃子の組み合わせのほうが、実に満足度が高いんだよなぁ・・・
▼・・・と、るる子さんが創られた作品を購入したときにふわっとイメージが浮かんだ。大阪のライブハウス鹿音でるる子さんとお会いしたことがあるけれど、今は不思議と、この【炎の餃子】のイメージと重なってしまう。
▼で、ラッタさん。文章を書くことについて右に出る人(カエル)はいない。学校では教えてもらえない、魅力ある文章の書き方を教えてくれる最高位の人(カエル)だ。
▼二つの組み合わせで、味わいが何倍にも高まります。るる子さんのステップメールの書き方と、ラッタさんの文章の書き方の組み合わせは、とても素晴らしい。だけど、【炎の餃子】の一番のポイントは、るる子さんとラッタさんの掛け合いなのです。まさに『みよしの』のぎょうざカレー大盛りに匹敵する、最高のマリアージュです。
▼合計5時間くらいの音声講座。僕はワンコインで購入できたので1時間当たり100円って、餃子1個ぶん。そういうことだったのか。加えて、ラッタさんのメールの文例もおまけに付いているし。おまけではなく、豪華特典です。言い間違えました。
▼笑いすぎに注意ですね。電車の移動中など周りに人がいるときに音声講座を聞かないようにしたほうがいいかもしれません。爆笑してしまって、僕は通りすがりの人と目が合いました。
▼この夏に、何度も聞いて味わおうと思います。